新着記事

【2021年7月】歌舞伎公演情報 海老蔵と猿之助の変わり身が暑さを吹き飛ばす!

  • B!

スポンサーリンク

令和3年(2021年)7月歌舞伎公演情報を紹介します。

6月の公演は緊急事態宣言が延長される中での公演となっていますが、7月も感染予防対策を施した上での公演になりました。

この記事では、2021年7月に開催される歌舞伎公演劇場演目配役、歌舞伎役者に関する他の舞台などを紹介します。

だんだんと暑くなってきますが、空調の効いた涼しい歌舞伎の劇場で舞台を楽しんでみてはいかがでしょうか。

歌舞伎座


2021年7月、歌舞伎の総本山とも言える歌舞伎座で行われる「七月大歌舞伎」の公演情報を紹介します。

歌舞伎座「七月大歌舞伎」の第一部では、市川中車尾上松緑が、「あんまと泥棒」、市川猿之助が「蜘蛛の絲宿直噺くものいとおよづめばなし」に登場します。第二部では「身替座禅みがわりざぜん」に松本白鸚中村芝翫、「鈴ヶ森」では、中村吉右衛門は残念ながら今月も休演になってしまいましたが、中村錦之助尾上菊之助が出演。第三部では久々に歌舞伎座に市川海老蔵が帰ってきて、「鳴神不動北山櫻なるかみふどうきたやまざくら」で一人五役を演じ、“宙乗り”も披露されるかも!?

※第三部は7/4〜7/16までの上演となります。
 

歌舞伎座 七月大歌舞伎

歌舞伎座「七月大歌舞伎」 ※公演終了
日時
【第一部、第二部】
令和3年(2021年)7月4日(日)~29日(木)
※休演日 8日(木)、19日(月)
【第三部】
令和3年(2021年)7月4日(日)~16日(金)
※休演日 8日(木)
チケット販売日
「松竹歌舞伎界」ゴールド会員:6月11日(金)~
「松竹歌舞伎界」特別会員:6月12日(土)~
「松竹歌舞伎界」会員:6月13日(日)~
一般販売:6月14日(月)~
窓口販売・お引取り:6月16日(水)~
劇場
歌舞伎座

第一部 「あんまと泥棒」「蜘蛛の絲宿直噺」

第一部では、市川中車尾上松緑が平成30年にも共演した「あんまと泥棒」を演じ、軽妙なやりとりが楽しめそうです。

蜘蛛の絲宿直噺くものいとおよづめばなし」は昨年の11月に上演され大変好評を博しました。今回は再演を望むファンの声に答えて、再び市川猿之助が六変化を演じ、源頼光を演じる中村梅玉と対決します。「あんまと泥棒」に出演した市川中車と尾上松緑も続けて登場します。

上演開始時間
午前11時~
演目(一)
あんまと泥棒
配役
【あんま秀の市】 市川中車
【泥棒権太郎】 尾上松緑
演目(二)
蜘蛛の絲宿直噺くものいとおよづめばなし
配役
【女童熨斗美】 市川猿之助
【小姓澤瀉】 市川猿之助
【番新八重里】 市川猿之助
【太鼓持彦平】 市川猿之助
【傾城薄雲実は女郎蜘蛛の精】 市川猿之助
【平井保昌】 尾上松緑
【坂田金時】 坂東亀蔵
【碓井貞光】 中村福之助
【卜部季武】 市川弘太郎
【金時女房八重菊】 市川笑三郎
【貞光女房桐の谷】 市川笑也
【渡辺綱】 市川中車
【源頼光】 中村梅玉

>>歌舞伎座「七月大歌舞伎」の詳細はコチラ

第二部 「身替り座禅」「御存 鈴ヶ森」

第二部では6月の博多座でも上演される新古演劇十種の一つ「身替座禅」が上演され、松本白鸚が浮気症の夫・山陰右京を演じ、嫉妬に狂う妻・玉の井を中村芝翫が演じます。

御存 鈴ヶ森」では中村吉右衛門と中村錦之助が日替わりで幡随院長兵衛を演じる予定でしたが、中村吉右衛門が療養のために休演となったので中村錦之助が全日程での出演となり、白井権八を演じる尾上菊之助と共演します。

※第二部の舞台関係者が新型コロナウイルスの陽性反応者であることが判明し、片岡亀蔵が濃厚接触者の可能性があるとされたため、7月11日(日)から休演していましたが、7月16日(金)から復帰しました。詳しくはコチラを御覧ください。

上演開始時間
午後2時30分~
演目(一)
新古演劇十種の内 身替座禅みがわりざぜん
配役
【山陰右京】 松本白鸚
【侍女千枝】 中村米吉
【侍女小枝】 中村莟玉
【太郎冠者】 中村橋之助
【奥方玉の井】 中村芝翫
演目(二)
御存 鈴ヶ森ごぞんじ すずがもり
配役
【幡随院長兵衛】 中村錦之助
【東海の勘蔵】 河原崎権十郎
【北海の熊六】 坂東彦三郎
【飛脚早助】 中村吉之丞
【岩間の蟹蔵】 市村橘太郎
【和尚の鉄】 片岡亀蔵(〜7/10,7/16〜)
中村吉兵衛(7/11〜7/15)
【土手の十蔵】 市川團蔵
【白井権八】 尾上菊之助

>>歌舞伎座「七月大歌舞伎」の詳細はコチラ

歌舞伎演目「身替座禅」のあらすじや詳細については以下の記事を御覧ください。

第三部 「雷神不動北山櫻」

第三部は7/4から7/16までの上演になり、演目は通し狂言の「雷神不動北山櫻なるかみふどうきたやまざくら」です。歌舞伎十八番の「鳴神」「毛抜」「不動」の元になっている演目で、歌舞伎座出演は令和元年の7月以来となる市川海老蔵が五役を務め、宙乗りの演出も見られることになりそうです。

上演開始時間
午後5時40分〜
演目
通し狂言 雷神不動北山櫻なるかみふどうきたやまざくら
配役
【鳴神上人】 市川海老蔵
【粂寺弾正】 市川海老蔵
【早雲王子】 市川海老蔵
【安倍清行】 市川海老蔵
【不動明王】 市川海老蔵
【雲の絶間姫】 中村児太郎
【八剣玄蕃】 市川右團次
【腰元巻絹】 中村雀右衛門

>>歌舞伎座「七月大歌舞伎」の詳細はコチラ



大阪松竹座

大阪松竹座では、7月3日(土)~18日(日)に関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回 七月大歌舞伎が開催されます。

片岡仁左衛門中村雁治郎らの上方ゆかりの役者に松本幸四郎を加え、昼の部では夏らしい演目、「伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば」と「お祭り」が上演され、夜の部は一転して秋の風情を感じさせる「双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき 引窓」と、雪の降りしきる舞台「恋飛脚大和往来こいびきゃくやまとおうらい」が上演されます。

先月惜しまれて亡くなった片岡秀太郎が演じる予定だった役は、甥に当たる片岡孝太郎が代役を務めることになりました。

※中村鴈治郎が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定されたため、7月12日(月)まで休演し7月13日(火)から復帰しました。詳しくはコチラを御覧ください。

関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回 七月大歌舞伎

関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回 七月大歌舞伎 ※公演終了
劇場
大阪松竹座
チケット販売日
「松竹歌舞伎界」会員:6月3日(木)~
一般販売:6月4日(金)~
窓口販売・お引取り:6月6日(日)~
日程
令和3年(2021年)
7月3日(土) 〜18日(日)
昼の部:午前12時30分〜
夜の部:午後4時30分〜
昼の部 演目(一)
伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば(油屋、奥庭)
配役
【福岡貢】 松本幸四郎
【油屋お紺】 中村壱太郎
【料理人喜助】 中村隼人
【油屋お岸】 中村虎之介
【仲居万野】 中村扇雀
【油屋お鹿】 片岡千壽(〜7/12)
中村雁治郎(7/13〜)
【今田万次郎】 片岡孝太郎
昼の部 演目(二)
お祭り
配役
【鳶頭】 片岡仁左衛門
【芸者】 片岡千之助
【芸者】 片岡孝太郎
夜の部 演目(一)
双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき引窓ひきまど
配役
【南与兵衛後に南方十次兵衛】 片岡仁左衛門
【濡髪長五郎】 松本幸四郎
【平岡丹平】 中村壱太郎
【三原伝造】 中村隼人
【母お幸】 上村吉弥
【女房お早】 片岡孝太郎
夜の部 演目(二)
恋飛脚大和往来こいびきゃくやまとおうらい(新口村)
配役
【亀屋忠兵衛/父孫右衛門】 中村扇雀(〜7/12)
中村雁治郎(7/13〜)
【万歳】 中村虎之介
【才造】 片岡千之助
【傾城梅川】 中村壱太郎(〜7/12)
中村扇雀(7/13〜)

>>関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回 七月大歌舞伎の詳しい情報はコチラ

歌舞伎演目「双蝶々曲輪日記」の詳細は以下の記事を御覧ください。




京都南座

京都南座では、坂東玉三郎による特別舞踊公演が行われます。
 

南座七月 坂東玉三郎特別舞踊公演

南座七月 坂東玉三郎特別舞踊公演 ※公演終了
劇場
京都南座
チケット販売日
「松竹歌舞伎界」会員:6月9日(水)~
一般販売:6月10日(木)~
窓口販売・お引取り:6月12日(土)~
日時
令和3年(2021年)7月24日(土)~28日(水)
午後2時~
演目(一)
口上
演目(二)
演目(三)
鐘ヶ岬かねがみさき
出演
坂東玉三郎

>>南座七月 坂東玉三郎特別舞踊公演の詳細はコチラ



国立劇場


国立劇場では歌舞伎鑑賞教室として「義経千本桜よしつねせんぼんざくら 河連法眼館の場かわつらほうげんやかたのば」(通称・四の切しのきり)が上演されます。

今月は「社会人のための歌舞伎鑑賞教室」だけでなく、「親子で楽しむ歌舞伎教室」と「Discover KABUKI – 外国人のための歌舞伎鑑賞教室」も行われます。
 

令和3年7月歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」

※中村松江が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定されたため、7月12日(月)まで休演することになりました。詳しくはコチラを御覧ください。

令和3年7月歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」 ※公演終了
日時
令和3年(2021年)7月3日(土)~27日(火)
※休演日 8日(木)、15日(木)
午前の部 午前11時~
午後の部 午後2時30分~
「歌舞伎鑑賞教室」 7/3〜7/19 (7/9は午後の部のみ)
「社会人のための歌舞伎鑑賞教室」 7/9,7/20 午後18時〜
「親子で楽しむ歌舞伎教室」 7/20〜7/26 (7/20は午後の部のみ)
「外国人のための歌舞伎鑑賞教室」 7/27 午後13時30分〜、午後17時〜
劇場
国立劇場大劇場
演目
義経千本桜よしつねせんぼんざくら 河連法眼館の場かわつらほうげんやかたのば
配役
〈歌舞伎のみかた〉
中村種之助
〈義経千本桜〉
【佐藤忠信/源九郎狐】 中村又五郎
【駿河次郎】 中村蝶十郎(〜7/12)
中村松江(7/13〜)
【亀井六郎】 中村種之助
【法眼妻飛鳥】 中村梅花
【河連法眼】 嵐橘三郎
【源義経】 中村歌昇
【静御前】 市川高麗蔵

>>令和3年7月歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」の詳細はコチラ

歌舞伎演目「義経千本桜」(四の切)の詳細は以下の記事を御覧ください。




自主公演

2021年7月に行われる歌舞伎役者の自主公演の舞台を紹介します。

市川弘太郎 歌舞伎自主公演、「不易流行(ふえきりゅうこう)遅ればせながら、市川弘太郎の会」 

市川猿翁の部屋子である市川弘太郎の歌舞伎自主公演、「不易流行(ふえきりゅうこう)遅ればせながら、市川弘太郎の会 」が、7/31-8/1の二日間に東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で開催され、中村七之助が特別出演します。

不易流行(ふえきりゅうこう)遅ればせながら、市川弘太郎の会 ※公演終了
日時
令和3年(2021年)
7月31日(土)19:00
8月1日(日)13:00
チケット販売日
7月1日(木)よりイープラス、としまセンターにて販売開始
劇場
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
演目
三代猿之助四十八撰の内 義経千本桜よしつねせんぼんざくら
1,吉野山
2,川連法眼館の場
出演
市川弘太郎
中村七之助
市川團子
中村鶴松

>>「不易流行(ふえきりゅうこう)遅ればせながら、市川弘太郎の会」の詳細はコチラ

歌舞伎演目「義経千本桜」(川連法眼館の場)の詳細は以下の記事を御覧ください。




その他の公演

2021年7月に行われる歌舞伎役者が登場する歌舞伎以外の舞台を紹介します。

ミュージカル『衛生』リズム&バキューム

尾上右近が古田新太とのダブル主演で、自身二度目となるミュージカルに登場します。

ミュージカル『衛生』リズム&バキューム ※公演終了
劇場
TBS赤坂ACTシアター
日程
令和3年(2021年)7月9日(金)~7月25日(日)
※休演日 13日(火)、20日(火)
※7月30日〜8月1日は大坂オリックス劇場、8月9日〜8月11日は福岡の久留米シティプラザで開催
演目
ミュージカル『衛生』リズム&バキューム
配役
【諸星良夫】 古田新太
【諸星大】 尾上右近
【花室麻子/諸星小子】 咲妃みゆ
【代田禎吉】 石田明
【瀬田楢太】 村上航
【箕倉時子】 佐藤真弓
【瀬田好恵】 ともさかりえ
【長沼ハゼ一】 六角精児

>>ミュージカル『衛生』リズム&バキュームの詳細はコチラ

まとめ:今年の7月は歌舞伎鑑賞を楽しもう

7月の歌舞伎公演情報を紹介してきましたが、いかがでしょうか?

昨年は公演がなかった7月ですが、今年は依然として感染対策をしながらですが開催されます。

歌舞伎座では、第一部に市川猿之助の五役早変わりが見られる「蜘蛛の絲宿直噺くものいとおよづめばなし」や、松本白鸚中村芝翫がどのような夫婦を演じるのか楽しみな「身替座禅」など、昨年にも演じられた人気の演目が行われ、第三部では久々の歌舞伎座での舞台出演となる市川海老蔵の「雷神不動北山櫻なるかみふどうきたやまざくら」が上演されます。

坂東玉三郎は、京都南座で「坂東玉三郎特別舞踊公演」を行い、大阪松竹座では片岡仁左衛門中村雁治郎など上方ゆかりのメンバーに松本幸四郎を加えて、関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回 七月大歌舞伎が行われます。

国立劇場では先月に続き歌舞伎鑑賞教室が行われ、義経千本桜が上演されます。社会人や親子、外国人を対象にした日程も組まれているので、夏休みに親子で歌舞伎鑑賞というのもおすすめです。7月31日と8月1日に開催される市川弘太郎の自主公演でも義経千本桜が上演されます。

また、「ミュージカル『衛生』リズム&バキューム」では歌舞伎とは違う尾上右近の演技が楽しみですね。

本格的な夏の暑い季節になりますが、空調と冷房の効いた劇場で歌舞伎の舞台をぜひご覧ください。

スポンサーリンク