「歌舞伎」のタグがついた記事一覧
-
「藤娘」は歌舞伎女形の可憐な名作舞踊!あらすじと見どころを解説
「藤娘ふじむすめ」とは歌舞伎のもっともポピュラーな舞踊の一つであり、女形役者が一人で可憐に舞い踊る幻想的な姿は、歌舞伎をよく知らない人でも楽しめる演目です。...2021.1.31歌舞伎の演目 -
【2021年2月】歌舞伎公演情報 孝玉コンビが歌舞伎座を彩る!
令和三年(2021年)2月の歌舞伎公演情報を紹介します。 1月7日に政府によって1都3県に緊急自体宣言が出されましたが、歌舞伎座においては、上演を3部制にし...2021.1.8歌舞伎公演情報 -
【2021年1月】歌舞伎公演情報!新年のはじまりに歌舞伎を見よう
令和三年(2021年)1月の歌舞伎公演情報を紹介します。 2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、3月から5ヶ月にもおよぶ休演を余儀なくされ、再...2021.1.2歌舞伎公演情報 -
【2021年】歌舞伎役者ランキング!2020年のデータから今年の活躍を徹底分析
令和三年(2021年)に活躍が予想される歌舞伎役者ランキングはどうなるでしょうか? 前年(2020年)の歌舞伎役者の、“歌舞伎”での舞台出演を元にして、家柄...2021.1.1歌舞伎の役者 -
【歌舞伎十八番】「毛抜」のあらすじ解説!おちゃらけた主人公が謎を解いて大活躍
歌舞伎の演目の一つ「毛抜けぬき」とは、市川團十郎家のお家芸である歌舞伎十八番にも選ばれている人気の演目です。 主人公の粂寺弾正くめでらだんじょうは、男にも女...2020.12.13歌舞伎の演目 -
「中村梅丸」改め「中村莟玉」へ!かわいいだけじゃない歌舞伎若手役者に注目
歌舞伎役者・初代中村莟玉なかむらかんぎょくは、中村梅丸を名のっていた時代からかわいらしい笑顔とさわやかな演技で人気上昇中の若手歌舞伎役者です。 女形として可...2020.12.6歌舞伎の役者 -
【歌舞伎舞踊】「身替座禅」のあらすじ解説!男の浮気はやっぱりバレるのか?
身替座禅みがわりざぜんとは、浮気男と妻のやりとりが笑える歌舞伎舞踊の演目です。 歌舞伎の名門・尾上菊五郎家の家の芸である「新古演劇十種しんこえんげきじゅっし...2020.11.26歌舞伎の演目 -
【義経千本桜】狐忠信が宙を飛ぶ!四の切・川連法眼館のあらすじ解説【歌舞伎演目】
「四の切しのきり」とは、歌舞伎三大名作の一つに数えられる全五段の演目「義経千本桜よしつねせんぼんざくら」の四段目の最後にあたる、「川連法眼館かわつらほうげん...2020.11.22歌舞伎の演目 -
中村獅童の家系図紹介!子供たちの良きパパは新たな歌舞伎を切り開く
歌舞伎役者・二代目中村獅童なかむらしどうは、テレビや映画への出演も多く、現代の歌舞伎人気を支える人気中堅役者の一人です。 バーチャル世界と融合したまったく新...2020.11.15歌舞伎の役者 -
今、歌舞伎役者が熱い!出演ドラマ・映画が見られる動画配信おすすめはコレ
大ヒットドラマ「半沢直樹」で、多くの歌舞伎役者が出演し、その演技は強烈なインパクトを残しました。 今、あらためて歌舞伎役者の演技が注目され、テレビのドラマや...2020.11.8初心者向け