【2024年8月】歌舞伎公演情報 酷暑だからこそ納涼歌舞伎!

【2024年8月】歌舞伎公演情報 酷暑だからこそ納涼歌舞伎!

スポンサーリンク

令和6年(2024)8月歌舞伎公演情報を、劇場演目配役などについて紹介していきます。

2024年8月の歌舞伎座では「八月納涼歌舞伎」が三部制で開催され、松本幸四郎まつもとこうしろう中村勘九郎なかむらかんくろうらが出演します。また、尾上右近おのえうこん自主公演「研の会」をはじめ、若手役者たちによる勉強会が多く開催されます。そして市川團十郎いちかわだんじゅうろうは8月末から襲名披露巡業に出発します。

8月もまだまだ酷暑が続きますが、若手の勉強会など、いつもとはちがう歌舞伎の舞台を楽しみましょう。

歌舞伎座

歌舞伎座
令和6年(2024)8月、歌舞伎の総本山とも言える歌舞伎座で行われる歌舞伎公演情報を紹介します。

歌舞伎座 八月納涼歌舞伎

令和6年(2024)8月の歌舞伎座では、「八月納涼歌舞伎」が三部制で開催されます。

歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」 ※公演終了
日時
令和6年(2024年)8月4日(日)~25日(日)
※休演日 13日(火)、19日(月)
第一部 午前11時~
第二部 午後2時30分〜
第二部 午後6時15分〜
チケット発売日
「松竹歌舞伎界」ゴールド会員:7月11日(木)~
「松竹歌舞伎界」特別会員:7月12日(金)~
「松竹歌舞伎界」会員:7月13日(土)~
一般販売:7月14日(日)~
窓口販売・お引取り:7月16日(火)~
劇場
歌舞伎座

第一部  「ゆうれい貸家」「鵜の殿様」

第一部では、坂東巳之助ばんどうみのすけが演じる桶屋と中村児太郎なかむらこたろうが演じる幽霊との奇想天外な物語「ゆうれい貸家」と、松本幸四郎市川染五郎いちかわそめごろう親子が演じるユーモラスな舞踊劇「鵜の殿様うのとのさま」が上演されます。

上演開始時間
午前11時~
演目(一)
ゆうれい貸家ゆうれいかしや
配役
【桶職弥六】坂東巳之助
【芸者の幽霊染次】中村児太郎
【弥六女房お兼】坂東新悟
【魚屋鉄造】中村福之助
【娘の幽霊お千代】中村鶴松
【鉄造女房お勘】市川青虎
【爺の幽霊友八】市川寿猿
【屑屋の幽霊又蔵】中村勘九郎
【家主平作】坂東彌十郎
演目(二)
鵜の殿様うのとのさま
配役
【太郎冠者】松本幸四郎
【大名】市川染五郎
【腰元撫子】市川笑也
【腰元浮草】澤村宗之助
【腰元菖蒲】市川高麗蔵

第二部  「梅雨小袖昔八丈」「艶紅曙接拙」

第二部では、中村勘九郎なかむらかんくろうが江戸の悪党を演じる「梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう(髪結新三)」と、若手俳優による爽やかな風俗舞踊「艶紅曙接拙いろもみじつぎのふつつか」が上演されます。

上演開始時間
午後2時30分〜
演目(一)
梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう
髪結新三
配役
【髪結新三】中村勘九郎
【弥太五郎源七】松本幸四郎
【手代忠七】中村七之助
【下剃勝奴】坂東巳之助
【丁稚長松】中村長三郎
【お熊】中村鶴松
【家主女房おかく】中村歌女之丞
【車力善八】片岡亀蔵
【加賀屋藤兵衛】市川中車
【家主長兵衛】坂東彌十郎
【後家お常】中村扇雀
演目(二)
艶紅曙接拙いろもみじつぎのふつつか
配役
【紅翫】中村橋之助
【虫売りおすず】坂東新悟
【朝顔売阿曽吉】中村福之助
【大工駒三】中村歌之助
【角兵衛神吉】中村勘太郎
【町娘お高】市川染五郎
【蝶々売留吉】中村虎之介
【団扇売お静】中村児太郎
【庄屋銀兵衛】坂東巳之助

第三部  「狐花」

第三部では、ミステリー界の鬼才・京極夏彦が初めて歌舞伎のために描き下ろした「狐花きつねばな 葉不見冥府路行はもみずにあのよのみちゆき」が上演され、松本幸四郎が主役を勤めます。

上演開始時間
午後6時15分〜
演目(一)
狐花きつねばな
葉不見冥府路行はもみずにあのよのみちゆき
配役
【中禪寺洲齋】松本幸四郎
【萩之介/お葉】中村七之助
【近江屋娘登紀】坂東新悟
【監物娘雪乃】中村米吉
【辰巳屋番頭儀助】中村橋之助
【辰巳屋娘実祢】中村虎之介
【的場佐平次】市川染五郎
【上月家老女中松】中村梅花
【辰巳屋番頭仁平】大谷廣太郎
【信田家下男権七】松本錦吾
【雪乃母美冬】市川笑三郎
【近江屋源兵衛】市川猿弥
【辰巳屋棠蔵】片岡亀蔵
【雲水】市川門之助
【上月監物】中村勘九郎

>>歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」の詳細はコチラ



巡業公演

令和6年(2024)8月に行われる歌舞伎の巡業公演について紹介します。

十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業

令和6年(2024)8月30日から9月27日まで、市川團十郎いちかわだんじゅうろうによる「十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業」と銘打たれた巡業公演が全国18ヶ所で開催され、中村梅玉なかむらばいぎょくも出演します。

十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業
日時
令和6年(2024年)8月30日(金)~9月27日(金)
会場
全国18ヶ所
演目(一)
祝成田櫓賑いわうなりたしばいのにぎわい
配役
【鳶頭】市川右團次
【鳶頭】市川九團次
【芸者】大谷廣松
【芝居茶屋亭主】片岡市蔵
演目(二)
口上こうじょう
出演
市川團十郎
幹部俳優出演
演目(三)
河内山こうちやま
配役
【河内山宗俊】市川團十郎
【高木小左衛門】市川右團次
【宮崎数馬】大谷廣松
【腰元波路】中村莟玉
【桜井新之丞】市川九團次
【北村大膳】片岡市蔵
【松江出雲神守】中村梅玉

>>十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業の詳細はコチラ



勉強会・自主公演

令和6年(2024)8月に行われる歌舞伎役者による勉強会や自主公演について紹介します。

第九回あべの歌舞伎「晴の会」

令和6年(2024)8/1〜8/4(大阪)に、第九回あべの歌舞伎「晴(そら)の会」が開催されます。監修・指導を勤めるのは片岡仁左衛門かたおかにざえもんです。

第九回あべの歌舞伎「晴の会」 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8/1〜8/4
会場
近鉄アート館
演目
伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく
出演
片岡松十郎
片岡千壽
片岡千次郎
片岡當吉郎
片岡りき彌
中村翫政
片岡千太郎
片岡佑次郎
片岡當史弥
中村鴈大
片岡愛次郎

>>第九回あべの歌舞伎「晴の会」の詳細はコチラ

第26回「音の会」

令和6年(2024)8月8日(木)、東京の浅草公会堂で国立劇場の伝統芸能伝承者養成所の研修修了者による歌舞伎音楽の発表の場となる第26回「音(ね)の会」が開催されます。

第26回「音の会」 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8月8日(木)
会場
浅草公会堂
演目
長唄 「多摩川」
鳴物・長唄 「操り三番叟」
長唄 「矢の根」
義太夫 「五條橋」

第26回「音の会」の詳細はコチラ

第九回「翔之會」

令和6年(2024)8月12日(月・祝)、中村鷹之資なかむらたかのすけによる勉強会「翔之會」が東京・渋谷区の国立能楽堂で開催されます。共演は尾上左近おのえさこん中村錦之助なかむらきんのすけ。狂言師・野村萬斎の長男である野村裕基も出演します。

第九回「翔之會」 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8月12日(月・祝)
会場
国立能楽堂
演目(一)
二人三番叟ふたりさんばそう
出演
中村鷹之資
野村裕基
演目(二)
ー琵琶弾き語りー
扇の的 他
出演
長須与佳
演目(三)
棒しばりぼうしばり
配役
【次郎冠者】中村鷹之資
【太郎冠者】尾上左近
【曽根松兵衛】中村錦之助

>>第九回「翔之會」の詳細はコチラ

第30回 稚魚の会・歌舞伎合同公演

令和6年(2024)8月15日(木)〜18日(日)に、歌舞伎俳優の研修修了者による「稚魚の会」と名題・名題下俳優を中心とした「歌舞伎会」による合同公演が開催されます。

第30回 稚魚の会・歌舞伎合同公演 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8月15日(木)〜18日(日)
会場
浅草公会堂
演目(一)
傾城反魂香けいせいはんごんこう
土佐将監閑居の場
配役
【浮世又平後に土佐又平光起】中村吉兵衛
【狩野雅楽之助】大谷桂太郎
【土佐将監光信】尾上音蔵
【土佐修理之助】中村蝶也
【将監北の方】中村春希
【又平女房おとく】中村竹蝶
演目(二)
太刀盗人たちぬすびと
配役
【すっぱの九郎兵衛】市川新次
【目代丁字左衛門】中村扇五朗
【従者藤内】尾上松三
【田舎者万兵衛】坂東やゑ亮
演目(三)
乗合船恵方萬歳のりあいぶねえほうまんざい
配役
【萬歳】坂東家之助
【才造】尾上音幸
【白酒売】坂東彌光
【芸者】尾上音蔵
【大工】中村梅大
【若旦那】尾上松三
【田舎侍】中村蝶也
【子守】片岡市也
【鳥追い】大谷桂太郎
【女船頭】中村好蝶
【通人】中村扇五朗

>>第30回 稚魚の会・歌舞伎合同公演の詳細はコチラ

縁糸乃会

令和6年(2024)8月22日(木)~23日(金)、東京都墨田区の曳舟文化センターで中村梅乃なかむらうめのと竹本の鶴澤繁二による勉強会「縁糸乃会えにしのかい」が開催されます。監修は中村梅玉なかむらばいぎょくです。

縁糸乃会 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8月22日(木)~23日(金)
会場
墨田区曳舟文化センター
演目(一)
解説 竹本の魅力
ご案内
中村梅寿
演目(二)
双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき
八幡の里引窓の場
配役
【南与兵衛後に南方十字兵衛】市川蔦之助
【女房お早】市川右若
【平岡丹平】中村梅寿
【三原伝蔵】尾上松虫
【濡髪長五郎】市川段一郎
【母お幸】中村梅乃
演目(三)
団子売だんごうり
配役
【お臼】中村梅乃
【杵造】中村梅寿

>>縁糸乃会の詳細はコチラ

令和6年上方歌舞伎会

令和6年(2024)8月24日(土)~25日(日)、国立文楽劇場で「令和6年上方歌舞伎会」が開催されます。監修は片岡我當かたおかがとう片岡仁左衛門です。

令和6年上方歌舞伎会 ※公演終了
日時
令和6年(2024)8月24日(土)~25日(日)
会場
国立文楽劇場
演目(一)
荒れねずみ
地歌
出演
片岡松十郎
片岡千壽
片岡千次郎
片岡りき彌
片岡千太郎
片岡愛三朗
片岡愛治郎
演目(二)
恋飛脚大和往来こいびきゃくやまとおうらい
封印切
配役
【亀屋忠兵衛】中村翫政
【丹波屋八右衛門】片岡松四朗
【槌屋治右衛門】中村鴈大
【阿波の大尽猪山】片岡松十郎
【仲居およし】片岡千太郎
【仲居おふさ】片岡愛三朗
【仲居】片岡千壽
【仲居】片岡りき彌
【太鼓持喜の作】片岡佑次郎
【太鼓持一八】片岡愛治郎
【太鼓持】片岡千次郎
【井筒屋おえん】片岡當史弥
【遊女梅川】上村吉太朗

>>令和6年上方歌舞伎会の詳細はコチラ

尾上右近自主公演 第八回「研の会」

令和6年(2024)8/31〜9/1(大阪)、9/4〜9/5(東京)で尾上右近おのえうこんによる自主公演「第八回 研の会」が開催されます。共演には中村橋之助なかむらはしのすけ中村鶴松なかむらつるまつらがおり、寺島しのぶの長男・尾上眞秀おのえまほろも出演します。

尾上右近自主公演 第八回「研の会」 ※公演終了
日時
令和6年(2024)
8/31〜9/1(大阪)
9/4〜9/5(東京)
会場
大阪:国立文楽劇場
東京:浅草公会堂
演目(一)
摂州合邦辻せっしゅうがっぽうつじ
合邦庵室の場
配役
【玉手御前】尾上右近
【俊徳丸】中村橋之助
【浅香姫】中村鶴松
【母おとく】尾上菊三呂
【奴入平】市川青虎
【合邦道心】市川猿弥
演目(二)
連獅子れんじし
配役
【狂言師右近/後に親獅子の精】尾上右近
【狂言師左近/後に仔獅子の精】尾上眞秀
【法華の僧蓮念(大阪公演)】市川青虎
【法華の僧蓮念(東京公演)】中村鶴松
【浄土の僧遍念(大阪公演)】市川猿弥
【浄土の僧遍念(東京公演)】中村橋之助

>>尾上右近自主公演 第八回「研の会」の詳細はコチラ



まとめ:令和6年8月の歌舞伎の見どころ

令和6年(2024)8月の歌舞伎公演を紹介しました。歌舞伎座は三部制での上演となり、松本幸四郎、中村勘九郎、中村七之助らを中心に若手花形役者がメインの舞台が展開します。自主公演や勉強会が多く開催されるので、普段あまり目立たない役者さんが大役を勤める姿を見ることができます。そして8月30日から市川團十郎の襲名披露公演も始まります。

令和6年8月もまだまだ酷暑が続きそうですが、歌舞伎の舞台もぜひ楽しんでくださいね。

スポンサーリンク